2011/06/09

書き忘れた、LED蛍光灯の注意点

前にLED蛍光灯の話を書いたんだけど、気がついてて書き忘れたことがありましたので、追記


LED蛍光灯って、大体がそうだと思うんだけど、下半分しか光らないんです。
参考図

で、まぁ器具に問題がなければ、なんの不自由もなく蛍光灯替わりに使えるんですが
問題がある場合があるのです
蛍光灯って、二本の電極が付いてると思うんです(まったく違うのもありますが)

両側に2本づつ金物の足が付いていて、器具にはめ込む形のものが多いと思うんですが
参考図2

コレが問題で、私のところで試したLED蛍光灯はすべて、
器具に対して平行に電極が付いているタイプでなければ
明るいところが下面に来ないものでした
参考図3
(中のLED電球の方向と電極の方向に注意してご覧ください)

器具の参考資料
参考4
参考5
(これは横向きに付くタイプ、コレなら問題なし)

言わずもがな、コレを電極が縦にしかつかないやつに付けると、
横向きで壁に明るい方向が向いてしまうことがあるわけです
そういう使い方で、間接照明的なものを目指すならいいんですが
多分そういう人は少ないと思うので、気をつけて探したほうがいいと思います
もしかしたら、対策してあるのがあったりするのかもしれませんが
買う前に自分のところの器具を確認したほうが良さそうです



追伸
色々、確認してみたんですが
電極が縦になってるのは、古い器具にあるらしくて
最近の器具ではほとんどないと言ってました(販売店の人談)
 っていうか、その人は見たことないといってましたが....
現にうちの会社の倉庫に付いてたんだよね


なんにせよ、自分が付けようと思ってるところが
電極横向きかどうかは要確認だ!